エリア別/医院開業動向情報

福岡県の医院開業動向情報

開業する際は、既存の診療所との棲み分けも課題。

福岡県の医院開業動向情報のイメージ

九州地方北部に位置しており、その人口も500万人を数える福岡県。福岡市、そして北九州市と政令指定都市2つを抱え、九州全土の政治・経済・文化にとっての中心県ともなっています。
福岡県には約4,590施設の一般診療所があります。九州地方ではもっとも人口が多い県なので、全国平均の2,137施設も大幅に上回っています。また、人口10万人当たりの一般診療所数に換算しても90.1施設と、全国平均の79.1施設を大幅に上回ります。
さらに福岡県は医師・看護師数ともに充実しており、開業を手伝ってくれる医師や看護師などの医療スタッフも、きっと多く見つかることでしょう。九州の北端に位置する福岡県。北九州市には山口県と接続する関門橋がかけられており、九州と本州を結ぶ交通の要衝としての機能を担ってきました。

福岡県にある一般診療所の数は約4,590施設。これは関西以西では大阪と兵庫に次ぐ第3位の数値です。人口10万人当たりの一般診療所数に換算しても90.1施設と、全国平均の79.1施設を11施設も上回り、診療所やクリニックが充実した県となっています。
しかも都道府県別の診療所数についての推移を見てみると、近年さらに増えていることが分かります。平成16年から平成26年にかけて増加した医科診療所数は230施設。増減率は5.3%で、九州では沖縄県に次いで第2位の増加率です。これからも開業数が増えていくことが予想されます。

今も増えている診療所は「在宅療養支援診療所」です。高齢化の影響もあって、平成19年度に654施設だったものが、平成23年度には830施設と1.3倍になり、全国で3番目に多い数値となりました。
全国的に見れば医療資源に恵まれている福岡県ですが、一方で医師の確保が困難な地域もあり、医師の偏在は大きな問題となっています。福岡県には離島もあり、へき地医療や地域医療に対する熱意のある医師の活躍も期待されています。

福岡市(政令指定都市) 医院開業動向情報・医師クリニック開業情報

福岡県の西部に位置する県庁所在地、福岡市。厚生労働省の「都道府県-指定都市-中核市別にみた医療施設数-病床数」によると、市内の診療所数は福岡県内で一番多い数となる約1,390施設です。これを人口10万人当りの診療所数に換算すると、96.9施設です。
人口10万人当りの診療所医師数は99.8人で、県内では北九州市に次ぐ医師数です。開業しやすい環境が整っており、開業医が多く活躍している地域と言えます。

福岡市は、九州地方の中でも政治経済・交通の中心地としての役割を担っており、約150万人という、九州で一番の人口を誇る都市です。市内で最もにぎわいを見せている繁華街といえば、中央区にある天神地区で、ファッションビルや百貨店などさまざまな商業施設が建ち並んでいます。一方、博多駅周辺はオフィス街として機能しているという特徴があります。交通の便も非常によく、市内にはJR線や私鉄、地下鉄の路線が複数走っているだけでなく、バス路線も充実。空港や道路も整備されているため、各方面へのアクセスに便利です。

福岡市の診療所は、市内に約1,390施設あり、県内でも一番の施設数を誇ります。標榜科目ごとに施設数を見ると、内科が一番多く、約715施設あります。次いで多いのが消化器内科(胃腸内科)で、約270施設。最も少ないのが産科です。

人口10万人対診療所医師数に関しては、99.8人となり、北九州市よりは少ないものの、たくさんの医師が活躍していることがわかります。
福岡市は、県内でも高い医療水準を誇る都市で、診療所数も医師数もすでに多いですが、開業医に対するニーズも十分にあります。九州一の人口数を擁しているため、患者さんの数も多く、今後の高齢化に向けて医師の数もさらに必要になってくるからです。県の中心地域でやりがいを持って働きたい医師の開業地としておすすめです。

北九州市(政令指定都市) 医院開業動向情報・医師クリニック開業情報

北九州市は、福岡県の北部に位置する政令指定都市です。市内に立地している診療所の数は、厚生労働省の「都道府県-指定都市-中核市別にみた医療施設数-病床数」によると、約970施設で、福岡市に次ぐ施設数です。人口10万人当りの診療所数では、99.2施設となり、こちらは福岡市よりも多い数です。
人口10万人当りの診療所医師数については104.4人です。市内ではたくさんの医師が活躍しており、開業地としても人気があります。

約100万人の人口を抱える北九州市は、北九州工業地帯を持つ工業が盛んな都市で、九州最大の工業都市としても有名です。昔から主に鉄鋼業を中心とした工業で発展し、近年では自動車関連産業も活発で、自動車の生産台数は国内第2位にもなっています。また、JR小倉駅周辺にはさまざまな企業が本社を構えており、市内の産業や経済を支えています。

北九州市内にある診療所の数は、約970施設で、県内でも多くの医療施設が集中している地域です。
診療所の標榜科目ごとの施設数では、内科が一番多く、約520施設。次いで多いのが消化器内科(胃腸内科)で約200施設です。最も少ないのは産科ですが、全国の他の都市と比べると、人口比率から見て比較的多く立地していると言うことができます。

人口10万人当りの診療所医師数は104.4人で、県内において最も多い人数です。診療所の数も医師の数も充実した環境ですが、開業医への需要もまだまだ高くあります。
北九州市では、産婦人科・産科・小児科医師といった周産期医療へ携わる医師を必要としています。そのため、そういったニーズの高い医療を提供する診療所を開設するのも地域医療に貢献できておすすめです。

福岡県の医院開業物件情報を見る

エリア別/開業動向情報一覧へ戻る

開業ノウハウ