【第22回】堀内 朗

堀内 朗
昭和伊南総合病院内科診療部長・消化器病センター長
2018年イグ・ノーベル賞を受賞し内視鏡医として自身を使い切る覚悟をもつ
長野県の南部、中央アルプスと南アルプスを望める駒ヶ根市に、行政組合が運営する昭和伊南総合病院がある。2018年秋、その地元住民や同院に朗報が届いた。20年来勤務する内科診療部長で消化器病センター長の堀内朗(ほりうち・あきら)医師が、この年のイグ・ノーベル賞医学教育賞を受賞したのだ。受賞対象になった研究は、2006年に米国内視鏡学会誌で発表した「座位でおこなう大腸内視鏡検査―自ら試して分かった教訓」。座った姿勢で大腸内視鏡検査を受けると苦痛が少ないことを、身をもって実証したことが評価された。“裏ノーベル賞”ともいわれるイグ・ノーベル賞は、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に贈られる。ユーモアあふれる授賞式から1か月半後、堀内氏を同院に訪ね、日々の取り組みを聞くうちに、受賞の意味合いがより鮮明になってきた。

プロフィール
1960年生まれ。信州大学医学部医学科卒業。同大薬理学教室に助手として勤務後、90年より2年間米国バージニア大学医学部病理学教室に留学。信州大学第二内科、諏訪赤十字病院内科などを経て、99年4月より昭和伊南総合病院に勤務し、現在に至る。日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、PEG在宅医療学会胃瘻教育者。日本消化器病学会評議員、日本消化器内視鏡学会評議員、日本高齢消化器病学会評議員、PEG在宅医療学会代議員。医学博士。
堀内朗氏の直近の論文
- Horiuchi A*, Nakayama Y, Sakai R, Suzuki M, Kajiyama M, Tanaka N. Elemental diets may reduce the risk of aspiration pneumonia in bedridden gastrostomy-fed patients. Am J Gastroenterol, 108:804-810, 2013.
- Horiuchi A*, Nakayama Y, Kajiyama M, Tanaka N, Sano K、Graham DY. Removal of small colorectal polyps in anticoagulated patients: a prospective randomized comparison of cold snare and conventional polypectomy. Gastrointest Endosc, 79; 417-423,2014
- Horiuchi A*, Makino T, Kajiyama M, Tanaka N, Sano K, Graham DY. Comparison between endoscopic mucosal resection and hot snare resection of large nonpedunculated colorectal polyps: a randomized trial. Endoscopy 48:646-651,2016
検査を受けやすくするため築いた「駒ヶ根方式」
私たちの流儀一覧
-
第54回
市川 雅男
日本医科大学千葉北総病院 女性診療科・産科部長 婦人科腫瘍センター長
-
第53回
石川 大
順天堂大学医学部消化器内科准教授
-
第52回
河野 恵美子
大阪医科薬科大学医学部 一般・消化器外科学教室 助教
消化器外科女性医師の活躍を応援する会 会長 -
第51回
佐々木 信幸
聖マリアンナ医科大学リハビリテーション医学講座主任教授
-
第50回
古山 登隆
自由が丘クリニック理事長
-
第49回
大家 基嗣
慶應義塾大学医学部 泌尿器科学教室教授 血液浄化・透析センター長 腫瘍センター長
-
第48回
江田 明日香
かるがも藤沢クリニック院長
-
第47回
川合 寛道
JCHO滋賀病院脳神経内科部長・滋賀医科大学地域医療教育研究拠点准教授
-
第46回
近藤 久禎
国立病院機構本部DMAT事務局次長・厚生労働省DMAT事務局次長
-
第45回
村垣 善浩
神戸大学未来医工学研究開発センター長 神戸大学大学院医学研究科副研究科長・教授
-
第44回
関口 由紀
女性医療クリニックLUNAグループ理事長・女性泌尿器科医
-
第43回
加藤 善一郎
岐阜大学大学院 医学系研究科小児科学
岐阜大学大学院 連合創薬医療情報研究科構造医学 教授 -
第42回
河野 秀樹
医療法人こうの会 理事長
こうの整形外科 院長 -
第41回
長尾 能雅
名古屋大学 医学部附属病院副病 院長
患者安全推進部 教授 -
第40回
廣橋 猛
永寿総合病院
がん診療支援 緩和ケアセンター長 -
第39回
村上 穣
佐久総合病院
佐久医療センター腎臓内科 副部長 -
第38回
河野 博隆
帝京大学 医学部整形外科学講座 主任教授
同附属病院 副院長 -
第37回
入江 琢也
医療法人そわか
アイレディースクリニック新横浜 院長 -
第36回
吉本 尚
筑波大学 医学医療系地域総合診療医学(附属病院総合診療科) 准教授
-
第35回
藤原 佳典
東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究部長(チームリーダー)
-
第34回
宮本 俊明
日本製鉄株式会社 東日本製鉄所統括 産業医
同君津地区総括 産業医 -
第33回
阿南 英明
神奈川県医療危機対策 統括官
藤沢市民病院 副院長 -
第32回
英 裕雄
三育会 理事長
新宿ヒロクリニック 院長 -
第31回
中島 清一
大阪大学大学院 医学系研究科
次世代内視鏡治療学共同研究講座 特任教授 -
第30回
河野 浩二
福島県立医科大学 消化管外科学講座
主任教授 -
第29回
石松 伸一
聖路加国際病院 副院長
救命救急センター長 -
第28回
石井 均
奈良県立医科大学 医師
患者関係学講座 教授 -
第27回
宮尾 直樹
日本鋼管病院 COPD・SASセンター長
内科総括部長 -
第26回
柏木 秀行
飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 部長
-
第25回
大西 秀樹
埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター精神腫瘍科 教授
-
第24回
新村 浩明
ときわ会常磐病院 院長
-
第23回
森田 功
藤田医科大学 医学部脳神経外科 教授
意識障害回復センター長 -
第22回
堀内 朗
昭和伊南総合病院 内科診療 部長
消化器病センター長 -
第21回
水谷 和郎
神戸百年記念病院 心大血管疾患リハビリテーションセンター センター長
-
第20回
山梨 啓友
長崎大学病院 総合診療科 講師
-
第19回
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学附属第三病院
小児科教授 -
第18回
齊藤 祐子
国立精神・神経医療研究センター病院
臨床検査部臨床検査科 医長 -
第17回
横山 太郎
横山医院 緩和ケア内科・腫瘍内科 医師
-
第16回
宗 未来
慶應義塾大学医学部
精神・神経科学教室 助教 -
第15回
髙橋 康二
旭川医科大学 放射線医学講座 教授
旭川医科大学病院 放射線 部長 -
第14回
林 和彦
東京女子医科大学 がんセンター長
化学療法・緩和ケア科 教授 -
第13回
菅原 俊一
仙台厚生病院 副院長・呼吸器内科主任部長
-
第12回
中村 朋子
このはな産婦人科 院長
-
第11回
髙田 哲也
医療法人社団なかよし会 日吉メディカルクリニック理事長・院長
-
第10回
矢吹 拓
国立病院機構 栃木医療センター 内科医長
-
第9回
石井 正
東北大学病院 総合地域医療教育支援部教授
-
第8回
武永 賢
中井駅前クリニック 院長
-
第7回
岩瀬博太郎
千葉大学大学院法医学教室教授・法病理医
-
第6回
勝俣範之
日本医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科教授
-
第5回
羽田丈紀
おなかクリニック おしりセンター 部長
-
第4回
関根 龍一
亀田総合病院疼痛・緩和ケア科部長
-
第3回
藤本 直規
藤本クリニック院長
-
第2回
川名 敬
東京大学病院産科婦人科准教授
-
第1回
高杉 紳一郎
九州大学病院リハビリテーション部診療准教授